霧島山麓で採られた山椒の木を使用したすりこぎです。年輪が密になる山椒の木は硬くて摩耗しにくい素材で抗菌作用もあるので、昔からすりこぎに使用されてきました。自然な歪みや枝を削ぎ落とした凹凸のある一つ一つ異なる表情も魅力。ゴマやくるみなどのナッツ類をすり鉢に入れて、すりこぎで擦ることで風味豊かに仕上がります。味噌こしとあわせて味噌を溶く際にも重宝します。
商品スペック
サイズ詳細
- サイズガイド
- ※お持ちのアイテムを平置きの状態で計測の上、サイズ表の寸法と比較してご検討ください。
- ※記載の寸法とお届けした商品に若干の誤差が生じる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
レビュー
レビューはマイページの購入履歴一覧から行えます。