読み物
自分を大切にするご自愛習慣。「冷えとり」が大人の女性におすすめな理由【くらしきぬ】インタビュー
writer NATULAGI編集部
季節の暮らしを楽しむヒントをご紹介する特集。今回注目するテーマは「冷えとり」です。
何年も前から耳にしているその言葉。ですが、つまりは靴下の重ねばき? 冷え性対策と何が違うの? など、正しい意味は知らない、という方も多いかもしれません。
冷えとりを詳しく知りたい!と、お話を聞いたのは、冷えとり靴下で有名な「くらしきぬ」。ナチュランでも長くお取引をいただいている、岡山県倉敷市のメーカーです。取材にご協力いただいたのは、広報担当の佐藤文子さんと、社内で冷えとり歴が一番長いという川西菜穂さん。
お二人のお話から冷えとりをひも解いていくと、大人の女性におすすめしたい理由がたくさんありました! 今回は、知っているようで知らなかった、冷えとりの世界を深掘りしていきます。
[目次] >冷えとりは体温バランスを整える健康法 >朝起きた瞬間から疲れている「なんとなく不調」にも >実践編!冷えとりのリアルライフをご紹介 >おしゃれに冷えとりしたい!おすすめアイテムは? >自分にひと手間、が笑顔を増やす >冷えとりQ&A |
誰でもみんなズレている!? 冷えとりは体温バランスを整える健康法
――「冷えとり」というと靴下の重ねばきを連想される方も多いと思うのですが、そもそも、冷えとりとはなんなのでしょうか?
佐藤さん
「冷えとりは、靴下の重ねばきを指す言葉ではなく、健康法のひとつです。
冷えとりの基本の考えに『頭寒足熱(ずかんそくねつ)』というものがあります。言葉の通り、頭を冷やして足を温めることです。
なぜ頭寒足熱かというと、人間の体温はつねに、上半身よりも下半身のほうが5度低いといわれているんです」
ーー5度も!
「はい、上半身には血液を送り出す心臓をはじめ、多くの臓器が集まっていますが、下半身には臓器がほとんどないですよね。そのため、体温に差が生じてしまう。この体温差が血行不良をひきおこし、さまざまな不調の原因となると考えられています。
冷えとりの『冷え』とは上半身と下半身の体温のズレのことで、ズレを正して全身の血のめぐりをよくすることで、健やかな心身へ導く健康法が『冷えとり』です」
――そういえば、冷えを自覚していない夏でも、おしりや太ももなど、ふと自分の体を触ったときに、その冷たさに驚いたことがあります。
佐藤さん
「そうなんです。一般的に人の体は下半身のほうが冷えているので、寒いから冬だけ必要ということではありません。春夏秋冬通じて頭寒足熱の考えに基づき整えていきましょう、というのが冷えとりで、靴下の重ねばきはその方法のひとつです」
朝起きた瞬間から疲れている「なんとなく不調」にも
――下半身の冷えが引き起こす不調に、どのようなものがあるのでしょうか?
佐藤さん
「下半身が冷え、血流が悪くなることに起因するトラブルには一般的に、頭痛、肩こり、腰痛、生理痛などがあるといわれています」
川西さん
「私は冷えとりを約8年続けているのですが、朝起きてなんとなくだるい、なんとなく調子が悪いな、というときこそ、靴下をしっかり重ねてはいたり、半身浴をしたりしています。
冷えとりを始めた40代50代以上のお客さまからとくによく聞くのは、『朝までぐっすり眠れました』『寝つきがよくなりました』などの、眠りにまつわるお声です。
また、始めるきっかけで多いのは、もともと風邪を引きやすかったり、体調を崩しやすかったりという方が、解決策を探っていたところ内科の先生におすすめされて、というケースです。
免疫力に関してはしっかりとしたエビデンスをもっているわけではありませんが、私の実感としても体調を崩しにくくなりましたね。冷えとりで改善する体の不調ってたくさんあるなぁと日々実感しています。
あとは、イライラしにくくなった、というお話も意外によく耳にするんですよ」
――気持ちが安定するということでしょうか。
佐藤さん
「実際に『ごきげんな日が増えました!』という、気持ちが前向きになったというお声はたくさんいただいています。
創業以来くらしきぬがこだわってきたのは、シルクやウールといった天然素材です。化学繊維でできたモコモコの靴下をはくのとはちょっと違う、天然繊維ならではの、体がよろこぶような心地よさがあると思っています。
靴下や下着など、24時間肌に触れる部分に天然素材がある、さらに血のめぐりがよくなり不調が緩和する、その2つの心地よさが、イライラを減らしてごきげんな日を増やしているのかもしれません」
取材・協力
くらしきぬ
岡山県倉敷市で暮らすふたりの主婦からはじまった、靴下や下着などの冷えとりアイテムを展開するメーカー。「天然素材で、体も心も温まってほしい」という想いのもと、シルクをはじめとする天然素材でのものづくりを行う。直営店は倉敷に一店舗のみ。 @kurashikinu