読み物

【小さなベランダ&庭のある暮らし】第2回 絵描き・Mayamoonさん/花が咲くと、心がよろこぶ。

writer 石川理恵

人それぞれの「自然とのつながり」をテーマに、この連載ではベランダや庭のあるお家を訪ねます。

第2回目は、オンラインコミュニティ「ノートと種まき」を運営し、絵描き、詩人でもあるMayamoon(マヤムーン)さんを取材。

マンション住まいながらも、自然の恵みをいっぱい受け取る暮らしぶりをのぞいてきました。

マンションの庭から、季節の移ろいを感じる暮らし

▲マヤムーンさんの庭は、DIYした木のレイズベッド(イギリス式の花壇)がナチュラルで大らかな雰囲気。

若草色のクリスマスローズ、甘い香りのスイセン、バスケットに寄せ植えた愛らしいビオラやパンジーたち。春の花々で彩られた庭は、ここから初夏に向かってたくさんのハーブが育ち、梅雨には生垣のカシワバアジサイが青紫の色をつけ、夏にはフウセンカズラがつるを伸ばすのだそうです。

こうして庭に四季折々の花を植えることを、マヤムーンさんは「自分へのギフト」だといいます。

「私には、旬をたのしみたい気持ちがあります。季節になって花が咲くのは自分の心がよろこぶことだから、前もって種をまいたりするのは、未来の自分のためのギフト。そろそろかなって、花が咲くのを待つ時間さえもうれしいんです」

できる範囲の自給自足をたのしみたい

▲窓辺のハーブはディル、イタリアンパセリ、セージの苗。ここから摘んで料理に使いつつ、もう少し大きく育ったら庭に植え替えます。

10年ほど前に、マヤムーンさんは市民農園を借りて畑をはじめました。

その頃より、ベランダで花も育てていましたが、もっと植物を身近に暮らしたくなって、現在の庭のあるマンションへ引っ越したそうです。「できれば花も自給したい」と話すマヤムーンさん。

「とはいえ、庭にすごく手を掛けているわけでもなく、なるべく自然任せです。だからだいぶ淘汰されていて、多年草が多いからラクなんですよ。冬はハーブがいなくなるのに、季節になるとまたひょっこり生えてきたりして。うれしくて思わず『お帰り!』と声をかけちゃいます(笑)」

庭のハーブは乾燥させてハーブティに。畑の野菜は保存食に。畑のすみにたくさん咲くドクダミでは化粧水を作ります。

自然の恵みは、心も体も整えてくれるもの。そして、「自分が使えるように」と手を動かすのは、何よりのセルフケアでもあるのです。

▲左の瓶はドクダミの葉を、右の瓶は花だけをアルコールにつけたもの。アトマイザーに分けて好みのアロマオイルを加え、化粧水に。詳しい作り方はYouTubeで公開しています。
▲実家の桜の塩漬け、畑で収穫した玉ねぎのドレッシング、赤だいこんのピクルスなど、身近な材料で保存食作り。醤油麹、塩麹などの発酵食品も常備しています。
▲畑のビーツとさつまいもを使ったキッシュ、自家製ハーブペーストを使った鶏ハムなど、家にあるもので豊かなランチが作れます。

自分の心にも種まきを

▲マヤムーンさんの家は自分の好きなものでいっぱいの空間でした。植物が描かれているウィリアム・モリスの壁紙が素敵です。

▲「自分の考えをノートに書くと、新たな発見があります」とマヤムーンさん。オンラインコミュニティでも、ノートを使った月替わりのワークをサポートしています。
▲絵を描くようになったのは、つい2年ほど前からのこと。それまでは長年会社員として、仕事と育児を両立していたそうです。

「朝は早くに目覚める」というマヤムーンさんの一日は、5時からスタート。日が昇ったタイミングで庭へ出て、植物の様子をパトロールします。

「咲き終えた花がらを摘みとったら、そのままポイッと土にかえしています。枯れた花はごみではないし、こうして庭で循環させていると、雑草も少なくなっていくんですよ」

その後は、リビングで庭を向きながら、お香を焚いている間だけ瞑想をします。終えたらそのままストレッチをして、日記をつけるまでが日課です。時には毎月の振り返りや、翌月のテーマをノートに書くことも。

自分の心にも種をまき、日々、巡りをうながす。植物たちと暮らしているおかげで、自分自身も自然の一部であることを忘れずにいられます。

撮影/川しまゆうこ
取材・文/石川理恵

取材・協力

Mayamoon(マヤムーン)

絵描き・詩人

子どもの不登校をきっかけに自分を見つめ直し、絵描き、詩人として表現を続ける。オンラインコミュニティ「ノートと種まき」を運営するほか、ワークショップ講師として活動。ナチュらぎにてお庭日記「緑が伝えてくれること」連載中。instagram:@mayamoon0000

作家プロフィール

石川理恵(いしかわりえ)

編集者・ライター

雑誌や書籍でインタビューを手がける。著書に『時代の変わり目をやわらかく生きる』(技術評論社)、『自分に還る 50 代の暮らしと仕事』(PHP 研究所)他。東京・豊島区のアパートの一室に、小さな週末本屋をオープン。instagram:@rie_hiyocomame

読み物カテゴリー一覧
ページトップへ