読み物
【岡本典子の新月花屋・3月】1本の花が暮らしを変える。新月に花を飾りませんか?
writer 石川理恵
新月は、気持ちをあらたにする日。
ふだんは時間に追われがちな人も、この日ばかりは自分のために花を飾ってみませんか。植物の力がきっとやすらぎをあたえてくれます。
ここは新月だけオープンする小さな花屋。
店主・岡本典子が季節の花を並べてお待ちしています。
春の花のやわらかさ、みずみずしさを感じてみる
草木が芽吹き、花のつぼみがほころんで、待ち遠しかった春の訪れを感じるこの頃。
市場で出合った花たちも生命力にあふれ、外に出たくてうずうずしている自分の体とリンクするようです。
春の花は茎のやわらかいものが多く、そのみずみずしさを感じるだけでも「春はいいなあ」とうれしくなります。
質感、横顔、複雑な色味。花が持つさまざまな表情に目を向けて
今日、仕入れたチューリップは、その横顔にハッとしました。
花びらのめくれるうなじにほんのりと色気があって、花の色素や茎の緑が混じり合うグラデーションが、ため息の出るような美しさ。
このチューリップのように、一言で何色とは言い表せないような複色につい見とれてしまいます。
そもそも植物は自然なものであり、画一的ではありません。
よくよく見ると、なんでこんな形なのだろうかと不思議に思ったり、淡い色彩の花の中央にまるで毒を秘めたような色を見つけてドキッとしたり、可憐な葉先にいじらしさを感じたり。
そんな発見をしたときは、植物と対話できたような気持ちになるのです。
まずは1本をじっくり味わう。それだけで気分が変わります
部屋のどこかに、1本の花を飾ってみる。
するとその場の雰囲気が、生き生きするのを感じます。まずは1本の花に向き合うだけで、豊かな気持ちになれるもの。
春になるとたくさんの種類が店先を彩るラナンキュラスから、今日の私は、枝分かれしたスプレー咲きのラックスを選んでみました。
やわらかくてフェミニンな花びらは、よく見るとツヤツヤとした質感を持っていて、多面的な大人っぽさに惹かれたのです。
ほころんだつぼみがこれから咲いていくのだなあと思うと、春からの新生活にも希望が持てるような気がしました。
みなさんは、どんな1本を選びますか。その花選びそのものがやすらいだ時間になることを祈りつつ、また来月、新月の日にお会いできるのを楽しみにしています。
撮影/安永ケンタウロス
スタイリング/岡本典子
聞き手・文/石川理恵
作家プロフィール
岡本典子(おかもとのりこ)
花生師 ハナイケシ
植物をこよなく愛し、メディアや広告、展示会などで植物を通した表現を手がけるほか、アトリエ「Tiny N」を不定期オープン。著書に『花生師 岡本典子の花仕事』(誠文堂新光社)、『花生活のたね』(エクスナレッジ)など。instagram:@hanaikeshi
石川理恵(いしかわりえ)
編集者・ライター
雑誌や書籍でインタビューを手がける。著書に『時代の変わり目をやわらかく生きる』(技術評論社)、『自分に還る 50 代の暮らしと仕事』(PHP 研究所)他。東京・豊島区のアパートの一室に、小さな週末本屋をオープン。instagram:@rie_hiyocomame