気軽に使えて楽ちんだけど、大人っぽく見えるサルエルパンツがほしい。
そんな気持ちを詰め込んだパンツができました。
これからの季節はブーツに合わせて、夏はサンダルとコーディネートして。
ゆったりしているので寒い季節は中にタイツやレギンスもはくのもおすすめ。
1年を通して活躍する新作パンツをお届けします。
コットン100%のインディゴデニムと、杢ツイルのライトグレーの2色。
デニムははき心地にもこだわり、軽めの8オンスで、大人っぽい印象になる濃い色にしました。洗いをかけているので、やわらかくナチュラルな風合いに仕上がっています。
杢ツイルはデニム調に織り上げたオリジナルの素材。
杢グレーとアイボリーの糸を使用しているので、ホワイトデニムとは違うミックス感が新鮮です。
スカートのような雰囲気を持ったボリューム感の出るシルエットにしました。
股上深めでゆったりしているけど、裾にかけて細身になったテーパード風のシルエットですっきり。
ファスナー見えするデザインもアクセントになっています。
透かし編みニットで大人の女性のカジュアルスタイルに
冬の定番、ニットとデニムパンツのコーディネート。
マンネリ化しがちな組み合わせですが、いつもとは違うニットの編み柄やパンツのシルエットを選ぶと、着こなしに鮮度が出ます。
ニットとパンツ、どちらも軽いので動きやすいのもポイント。
インナーとシューズに白を差すと、見た目にも爽やかな印象に。
女性らしい透かし編みですが、ボディをゆったりシンプルな形にすることで、甘くならないデザインにしました。
グレーは杢調の濃い色目に、アイボリーはちょっとピンク味のある杏仁カラー。
お手持ちの洋服とも合わせやすい2色です。
ふわっとしたアクリル糸を入れることで温もりのある透かし柄に。
ほどよい開きのVネックなので、タートルやシャツとの重ね着も便利。
袖口のリブを長めにしているので、くしゅっとたしく上げると袖にボリュームが出てシルエットの変化が楽しめます。
やさしい色に包まれて。冬こそ着たいオールホワイト
以前より、大人の方にも取り入れていただけるようになった白の着こなし。
やわらかく親しみやすいだけでなく、顔映りも明るくなるので、大人の女性にこそ取り入れていただきたいカラーです。
同系色のカラーでまとめるときは異なる素材を組み合わせると立体感が出て、リズムのよい装いに。
はっきりとした色の小物を投入すると輪郭がぼやけず、白が引き立ちます。
シャツとニットでサルエルパンツもパリジェンヌ風に
ネイビーと赤、この2色を取り入れるだけでサルエルパンツもフレンチスタイルに。
足元はストラップやバレエシューズを合わせるのがおすすめ。
オールシーズン使えるデニムなので、秋冬はニットと、春夏はブラウスやTシャツと合わせて。
着こなしの主役になるパンツなので、シンプルなトップスと合わせてもサマになります。
おしゃれで暖かい。今年らしいタートルネックの着こなし
ゆるっとしたタートルニットを1枚合わせるだけで旬のスタイルが完成。
防寒はもちろん、重ね着いらずでおしゃれに見えるコーディネートです。
白やライトグレーと相性のよいキャメル。
女性らしく、やさしい印象に見せてくれる黄金コンビです。
コーディネートに使用したアイテム
透かし編みニットで大人の女性のカジュアルスタイルに
<script src="https://natulan.jp/store/items/search/index.cgi?category=10&searchword=l171_1028lintulaulu1&format=toku_item1&json=1&per=50"></script>
やさしい色に包まれて。冬こそ着たいオールホワイト
<script src="https://natulan.jp/store/items/search/index.cgi?category=10&searchword=l171_1028lintulaulu2&format=toku_item2&json=1&per=50"></script>
シャツとニットでサルエルパンツもパリジェンヌ風に
<script src="https://natulan.jp/store/items/search/index.cgi?category=10&searchword=l171_1028lintulaulu3&format=toku_item3&json=1&per=50"></script>
おしゃれで暖かい。今年らしいタートルネックの着こなし
<script src="https://natulan.jp/store/items/search/index.cgi?category=10&searchword=l171_1028lintulaulu4&format=toku_item4&json=1&per=50"></script>