読み物
【旅と日常のつながり】第4回 整理収納コンサルタント・本多さおりさん/旅は、日常から脱出するためにある
writer 加藤郷子
非日常がつまっている「旅」と、日常があふれている「暮らし」。
そんな旅と暮らしの関係を、暮らしをのぞかせていただきながらひもとく連載。
第4回目は、小学2年生の長男と保育園年長の次男を連れて、家族で頻繁に旅に出る本多さおりさんのお話です。
旅という経験が、日常を格上げしてくれた
アクティブ盛りの男子2人の子育て真っ最中。楽しいながらも翻弄される日々が続き、あっという間に一日が過ぎていくと話す本多さん。
「家でのんびりしようと思っていたところで、子どもはほおっておいてはくれません。そして家にいる限りはどうしたって、家事も気になります」
整理収納コンサルタントという仕事柄、家は片づけやすく整っていますし、ラクに家事を回すための工夫はいっぱい。それでも、パワフルな子どもたちとの日々を乗り越えるためには、本多さんにとって旅は、必要不可欠です。
「今日決めて、明日旅に出る」こともあれば、子どもを連れて遊びに出かけ、「そのまま泊まってしまおう!」というふうに始まる旅もあるのだそう。
それが現在進行形の旅の楽しみ方。でも、夫婦ふたり暮らしの頃は、ちょっと背伸びをしたホテルや宿に泊まりに行くのが大好きで、宿自体を楽しむことが、旅の大きな目的でした。まずは、そんな旅のお話から。
「栃木県那須にあった憧れのホテルに、思いきって泊まったのがきっかけ。『こんな世界があるんだ!』と開眼。自分の価値観が変わるような体験ができたから、いいホテルに泊まることは、お金をかけるに値すると感じました」
ホテルのエントランスで使われていて、すてきだと感じた大谷石。旅館で体験した障子を通した光の美しさや、畳のモダンな使い方。ただ通り過ぎるだけでなく、宿泊するからこそ、インテリアのディテールまでもが体験として自分の中にずっと残っていきました。
そこから、たくさんのヒントをもらい、自宅リノベーションへとつながります。玄関には大谷石を使い、障子や畳をインテリアに取り込みました。つまり、旅で体験したことが、現在の日々の暮らしを格上げしてくれているというわけです。
取材・協力
本多さおり(ほんださおり)
整理収納コンサルタント
保育園年長、小学2年生の男子2人と、夫との4人暮らし。オンラインの収納相談を行うかたわら、収納や片づけ、子育て、もの選びなどに関する書籍を執筆。「生活重視ラク優先」がモットー。近著は、まさに旅がテーマで、『旅は暮らしの深呼吸』(集英社クリエイティブ)。ほかに『あるものを活かして愛着のある部屋に育てる』『私をあたらしくする51のこと〜暮らしと自分アップデート』(ともに大和書房)など、著書多数。Instagram:@saori_honda
作家プロフィール
加藤郷子(かとうきょうこ)
編集者・ライター
出版社勤務を経て、独立。料理まわり、暮らしまわりの記事や書籍を編集、執筆している。編集を手がけた書籍に『北欧の日常、自分の暮らし』(桒原さやか著)、『日本の住まいで楽しむ 北欧インテリアのベーシック』(森百合子著)など。おうちで通える料理教室『Tabe/Tqu(タベツク)』の運営スタッフでもある。instagram:@chocozai