着心地が良く、お手入れもしやすい天然素材を使ったお洋服を展開している「homeworking」。今回は企画をされている鈴木さんに、こだわりの新作デニムを主役とした3つの着こなしをご提案いただきました。
鈴木さんのとっておきアイテムをご紹介いただく“ミニコラム第二弾”とともに、ぜひご覧ください♪
鈴木さん 身長:157cm
※シューズはすべて鈴木さんの私物となります。
= 秋の新作デニム =
セルヴィッチ イージーパンツ

ほのかに節のある自然な仕上がりが印象的な、今季の新作デニムパンツです。
太ももまわりにゆとりを持たせたワイド型。裾にかけてやや窄ませたシルエットで、バランス良く穿いていただけます。

ウエストは平ゴムを通したイージー仕様。長時間負担なく穿けるフィット感です。
ポケットや裾まわりのステッチを身生地と同色で仕上げて、カジュアルさを抑えています。

セルヴィッチデニムとは、旧式のシャトル機で織られたものを差し、ほつれ止めをした織り端がついているのが特徴です。このほつれ止め部分がヴィンテージデニムの象徴とされており、デニムの“耳”と呼ばれています。
通常赤や青色ですが、homeworkingのデニムは“ピンク耳”仕様に。さり気ない主張とほんのりと女性らしさを持ち合わせています。
- セルヴィッチ イージーパンツ

■ふんわりコットンローン ロングギャザーブラウス
メンズライクなデニムと、ギャザーをたっぷり寄せたフェミニンなブラウスを掛け合わせた、大人の女性におすすめしたい着こなし。
ブラウスの裾がふわりと風に揺れ、軽やかな印象を与えてくれます。

エアリーな着心地がたのしめるコットンローン生地を使用。
前立て部分を比翼仕立てにすることで、襟元や袖口に寄せたギャザーの存在感を最大限引き出しています。
甘くなり過ぎないように襟元は小さくデザイン。大人の愛らしさを追求した一枚です。

ドロップショルダーの切替え部分にギャザーを加えて、袖にもボリュームを持たせています。
着丈80cmのロング丈で、お尻まわりをすっぽりと隠してくれるのもうれしいポイント。

ギャザーから縦にすーっと流れるラインで、後ろ姿まで美しく。
生地の分量は多めですが、薄地のためトップスインもお楽しみいただけます。

■ストライプ 巾着バッグ
洗練された配色と手描き風のストライプ柄が目を惹く、新作の巾着型バッグもご紹介します。レーヨンとリネンの混紡生地を使用した、肌に馴染む風合い。必需品が収まるサイズ感で、裏地と内ポケットも付いています。
ハンドルが長く、手持ちとしても肩掛けとしてもお使いいただけるため、デイリーユースにもぴったりです。
- コーディネートに使用したアイテム

時にはシャツ、ベスト、デニムという王道スタイルで渋めに着こなすのも◎。いつもとはすこし雰囲気を変えて、格好良いポーズで撮らせていただきました。
homeworkingのアイテムはすべて日本製。シンプルな着こなしこそ、生地の上質さや細かなディテールが光ります。

■無撚糸ループ裏毛 ワイドベスト
裏毛のベストは、毎シーズン完売するブランドのヒットアイテム。今年は肌にやさしい無撚糸ループ裏毛を採用しており、弾力のあるやわらかさを持っています。
やや肩にかかる袖丈がこだわりの部分。体のラインが目立ちにくく、様々なブラウスやカットソーとコーディネートできます。

前後差をつけた裾もポイントです。サイドにあしらったスリットが抜け感を生みだすため、ボリュームのあるスカートやパンツとも好相性。デニムを合わせれば、すっきりとスマートな印象に仕上がります。

■コットンシャーリングギンガム ギャザーブラウス
人にも自然にもやさしいオーガニックコットンを使用した、ギンガムチェックブラウスを中に合わせています。とても細かなチェック柄で着回しやすく、コーディネートに迷ったときにあると便利な一枚です。

サッカー素材のような凹凸のある表情で肌ばなれが良く、爽やかに着ていただけます。
ラウンドしたちび襟やぽわんとした袖など、チャーミングなディテールが素敵なデザイン。肌寒い季節になったら、ニットやカーディガンとの重ね着を楽しむのもおすすめです。
- コーディネートに使用したアイテム

最後は、ナチュランでも人気の高いリブ切り替えをあしらったプルオーバーを合わせて、シンプルにコーディネート。トップスインをしなくてもダボつかない絶妙なバランスがポイントです。

■コットン混ジャカード リブ使いプルオーバー
襟元と袖口に配色リブをあしらった、メリハリのあるプルオーバー。豊かな生地の表情とデザインが相まって、アクセサリーなしでもこなれた雰囲気に。前裾59cm、後ろ裾62cmのちょうどいい丈感で、どなたでもバランス良く着ていただけます。

ジャカードの繊細な織り目とサッカー素材のような凹凸がみられる、表情豊かな生地も魅力のひとつ。とてもさらりとした風合いで、撮影当日「いまの時季から着たい」と好評だった一枚です。

トップスとデニムの組み合わせは、ラフになり過ぎてしまうことがありますが、デザイン性のあるトップスであれば自然とお洒落な印象に仕上がります。
セルヴィッチデニムは愛用するほどに体に馴染み、風合いが増す一本。たくさん穿きこなして“育てていく”のも醍醐味です。気分に合わせて、様々なコーディネートをお楽しみください。

■ブロード刺繍 マルシェバッグ
今回コーディネートに合わせた、使い勝手のいいマルシェバッグ。様々なモチーフを刺繍で描き、ランダムに散りばめた控えめな上品さが素敵なデザインです。間口が広く、明るいカラーの裏地付きで瞬時に中身が見やすいため、スムーズ荷物を出し入れできます。
※鈴木さん着用分はサンプル品となり、実際は持ち手部分まで刺繍をあしらったデザインとなります。予めご了承ください。
- コーディネートに使用したアイテム
スナップ特別ミニコラム

企画の鈴木さんに特別気に入っているアイテムを教えていただく、ミニコラムをお届け。
第二回目のアイテムはすっきり爽やかな“ロータスティー(蓮茶)”です。

ロータスティーは、蓮を原料にしたベトナム発の美茶。甘くて華やかな香りと、緑茶のようなすっきりとした味わいで、のど越しが良いのが特徴です。抗酸化作用があり、美肌や整腸効果があるといわれています。
「今年の夏にヘビロテしてるものは?と聞かれて、すぐに思い浮かんだロータスティー。ベトナム料理屋さんで飲んだのがきっかけで、自分で茶葉を買って淹れるようになりました。
元々あまり水分をとらないのですが、ロータスティーを淹れるようになってからは、意識して水分補給ができているなと感じます。最近はとても暑いので、水筒にいれて持ち歩くことも♪」

「近所のお店で販売している茶葉をパックに詰めて、水出しで楽しんでいます。昔からジャスミンティーなど、少し癖のあるお茶が好きだったので、ロータスティーの清涼感のある味わいにもすぐにはまりました。澄み切った色合いもお気に入りのポイントです。
ポットのお湯で蒸らして淹れることもできるようなので、秋冬の到来がいまから楽しみです。」
- homeworking 売れ筋ランキング
1位
コットンツイル 切替えポケットパンツ(C・ネイビー)
homeworking¥10,780 (税込)
2位
コットンリネンレーヨン 羽織りコート(B・ブラック)
homeworking¥15,400 (税込)
3位
コットンダブルガーゼ ショールカラーブラウス(B・ブルー)
homeworking¥10,780 (税込)
4位
コットンリネンダンガリー ワークポケットシャツ(B・ネイビー)
homeworking¥10,780 (税込)
5位
天竺ボーダー ボートネックプルオーバー(B・ネイビー×グレー)
homeworking¥8,690 (税込)
6位
コットン キャミソールエプロン(B・チドリ)
homeworking¥9,790 (税込)
7位
コットンツイル 裾タックパンツ(C・ネイビー)
homeworking¥13,200 (税込)
8位
ドットジャカード ボートネックプルオーバー(B・ネイビー)
homeworking¥9,790 (税込)
9位
コットンローンミモザプリント ショールカラーブラウス(ベージュ)
homeworking¥10,780 (税込)
10位
コットンリネン塩縮ドット ワイドブラウス(B・ホワイト)
homeworking¥14,300 (税込)
homeworking 商品一覧

コーディネートに使用したブランド
その他の【特集一覧】はこちら
