グレーのグラデーション、質感を合わせて
3つのカラーが使われているスニ―カーのうちの1色・グレーをトーンダウンして、ソックスを選んで合わせたスタイル。スウェードの表情あるムラ感ともぴったりな霜降りチャコールは、コットンとウール、リネンを混紡した、もこもこのボリューム感が愛らしい一足です。
リネンワンピースやふんわりシルエットの洋服など、ナチュラルなコーディネートに案外と相性のよいレトロな雰囲気のランニングシューズ。人気のカラーとサイズは入荷のたびに即完売してしまう「KARHU」のスニーカーに、秋冬の新色が加わりました。人気ブランド「HEAVENLY」が手がけるレッグウェアブランド「Homie」のソックスを合わせた足元スタイルを提案します。

コーディネートに使用したアイテム


旬のダークカラーコーデのアクセントに
季節問わず、ダークカラーでまとめるコーディネートのトレンドが続く今年。スポーツアイテムならではの配色で、いいアクセントを付けてくれるのもスニーカーの醍醐味。赤いスニーカーは目を引きながらもクラシックな印象があり、ダークトーンのシックな雰囲気を損ないません。コーディネートに使用したアイテム


アースカラーを使った、秋ならではの色合わせ
昔ながらの佇まいを残すアルバトロスのデザイン性と快適性を高め、スポーティに改良したモデル『アルバトロス エリート』。秋冬新色は、カーキをベースにシルバーを効かせた、今年注目の組み合わせ。ブラウンのソックスと、秋ならではの配色に。コーディネートに使用したアイテム


白が際立つ、ブラック×ブラック
マットと微光沢、2つの異なる質感のブラックに、チャコールのラミーソックスを合わせて重さのある足元に仕上げたスタイル。ソールとクマのマークが際立って、スニーカーならではの軽さも楽しめます。コーディネートに使用したアイテム

高機能ながらレトロな風貌が普段履きに取り入れやすいと、ハイテクスニーカーを敬遠しがちだった人たちの注目を集め、人気に火がついた「KARHU」は、1916年にフィンランドの首都ヘルシンキで誕生しました。北欧らしいカラーとシンプルなデザイン、独自の理論を活かしたものづくりが特徴のブランドです

フィンランド語で“クマ”という意味のブランド名とともに、クマのイラストとMを組み合わせたデザインも好評(Mestari=チャンピオン、がMの由来)。このマークにする以前、実は、かのブランドのトレードマークである3本ラインはカルフが考案・使用しており、2本のウィスキーと少しのお金で譲渡した、という逸話が残されています。
コーディネートに使用したアイテム

人気ブランド「HEAVENLY」が手がけるレッグウェアブランド。コーディネートに馴染む靴下、コーディネートのポイントになるレギンスが、ひとつひとつ丁寧にデザインされています。ブランド名の「Homie」は、“相棒”という意味を持ちます。毎日の着こなしの相棒に、ぜひ。
コーディネートに使用したアイテム
KARHU
売れ筋ランキング
Homie
売れ筋ランキング
コーディネートに使用したブランド
その他の【特集一覧】はこちら
