確かな素材で、丁寧に作られたモノだけが纏う、愛らしさや美しさ。ひとつひとつのモノに愛着を持って、大切に暮らしていくことの心地よい魅力を、「genten」のものづくりを通して実感してもらいたい。そんな願いが込められたお財布やバッグを、期間限定で販売いたします。
先着15名の方にミニケアクリームをプレゼント
「genten」デリケートクリームのミニサイズをプレゼントします。なくなり次第終了しますので、お早めに!
※gentenの商品1点以上のご購入が対象。ケアセットのみ対象外です。
※クリームご使用の際の注意点は、商品テキストをご参考ください。
→ ケアセット詳細をみる
- お財布すべてもちろん対象

革本来の存在感を感じられる、オーセンティックでトラディショナル、洗練された佇まいのトスカ。ゲンテンを代表する定番ライン。牛の肩まわりの皮を、“幻の製法”といわれるバケッタ製法で仕上げた『ミネルバボックス』というレザーが使われています。栗、ミモザ幹や樹皮のタンニン成分でなめし、牛脚脂を時間をかけて浸透させ、丁寧に磨きあげる、とても手間のかかる製法。

[1]お札をきれいなまま収納
出し入れがスムーズにできるので、お札をピンときれいなまま収納できて、金運もアップ……?[2]細部にまでこだわった革使い
内側は布地の場合も多いお財布ですが、gentenは革にこだわりつくられています。[3]たくさん入るのにスリム
コインケースを中央に配置することで、小銭が増えてもスリムでスマートな見た目を保ちます。
トスカのギャルソン長財布。シンプルながら素材の持ち味をふんだんに活かしたデザイン。小銭入れ部分が大きく開き、カード入れも充実した機能性の高さも魅力です。

トスカで一番人気だった金口ポシェット
こちらのポシェットもトスカシリーズのひとつ。天然のオイルをたっぷり含んだミネルバボックスのお手入れはとてもシンプル。少しの水分なら革のオイルが弾いてくれるので、雨が心配な日のおめかしスタイルにもお持ちいただけて便利です。
[1]クラッチバッグ持ちもOK
取り外しできるストラップなので、クラッチバッグのようにも持てる、2WAYデザイン。[2]金具はアンティークゴールド
経年変化する革同様、少しずつニュアンスを変える真鍮で表現したアンティークゴールド。[3]折り目正しい内生地の美しさ
がま口をパチンと開けてみえる内生地も、おすまし顔。厳選した少しの荷物が引き立ちます。- トスカシリーズのアイテム


『gentenといえばマルチカットワーク』とも称されるほど、ブランド初期から不動の人気シリーズ。地中海沿岸の家や調度品などに使われる伝統的な意匠をモチーフに、花の中央に星を配したオリエンタルな趣のパターンが好評です。夏は清涼感や軽快さを感じさせて、冬はレザーの重厚さがたのしめる。一年を通して違った楽しみ方ができるシリーズです。


[1]丈夫で軽い、機能美も人気の理由
型抜きをしていることで、一枚革でありながら重さを感じません。持ちやすい実用性も。[2]インナーポーチとパスケース付き
取り外しできる巾着型ポーチとパスケースは、それぞれでも使い勝手◎のスグレモノ。[3]整理整頓のしやすさは折り紙付き
コレクターがいるほどの人気を誇る理由には、機能性にも手を抜かない職人技が。- カットワークシリーズのアイテム


gentenは、革は自然の恵みと考えて、元々のシワやムラ、使い続けてできる傷やシミも、革やバッグや持つ人の個性として、ポジティブに捉え愛してほしい、という想いをもっています。ただ日本ではまだなかなか、『革は傷も魅力』と理解していただくのは難しい……。その一方で、使い込まれたビンテージを価値として評価する土壌も育っていることに着目。それなら、革の経年変化を躊躇される方々に、最初からビンテージの味を表現したバッグや小物はどうだろう、と生まれたのが、ゴートヌメシリーズです。

山羊革(ゴート)は、摩擦に比較的強い特性があり、満員電車で擦れあったり、多少の汚れや水分ならタオルなどでババッと拭いても傷になりにくい扱いやすさがあります。なかなかお手入れの時間が取れないという忙しい方にもうってつけ。革が自然に体のラインに寄り添って、背中や腰骨に不自然に当たる違和感がなく、まさに“体になじむ”という言葉がぴったり。
- ゴートヌメシリーズのアイテム
- genten 人気ランキング
「genten」の“原点”を探しにのぞいてみてください

その他の【特集一覧】はこちら
