UPDATE:2022.11.19
ナチュランで働くスタッフが愛用品をご紹介する
「スタッフのお気に入り」コーナー。
実際に購入し使ってみて良いなと思った品々を、取扱い商品問わずピックアップしてまいります。
第26回目は、番外編「冬のおうち時間の楽しみ方」特集です。
スタッフの中で今流行っているのは……

冬におうちの中でゆったりと過ごすには、やっぱり“編み物”が一番。
編み物をしている時間はぼーっと無心になれて、完成した時にささやかな達成感を味わえると、ナチュランスタッフの中でいま人気の過ごし方です。

好きな作品と同じようにパターンを編んでもいいし、自分好みに色や編み柄をアレンジしてもいい。そんな自由なところが素敵。

一人でゆっくり編むのも楽しいですが、みんなで教え合いながら編むのも楽しいです。
4人が編んでいるものは、これからどんな作品になっていくのでしょうか……。次回完成品をご報告いたします♪
※今回撮影に使用したアイテムは、すべてスタッフの私物となります。予めご了承ください。
編み物のお気に入りポイント
バイヤー瀬戸

「祖母も母も編み物が好きで、子供のころからちょこちょこと一緒に編んでいました。手袋やマフラー、帽子など小物がメインですが、時々セーターなどの大物もトライしています。
平日は中々時間が取れないので、週末子どもが寝静まったあとに、映画やドラマを観ながらゆっくり編むのがお気に入りの時間。
“三國万里子さん”や老舗毛糸メーカーの“DARUMA”、海外のパターンなどを編むことが多いです。」

「お気に入りの毛糸を並べて眺めるだけで、幸せな気持ちに。蛍光色や原色に近いカラフルな色の毛糸が好きで、ついつい集めてしまいます。
国内外の糸をセレクトしている“amirisu”や、個人で糸を染めて販売されている“lemonjellypool”などのサイトは、見ているだけでワクワクが止まりません。」
バイヤーのご紹介

瀬戸 PROFILE
シューズやバッグなど服飾雑貨から、インテリアなど生活雑貨まで幅広くセレクト。似顔絵で登場する「セトさん」シリーズの特集も担当。
スニーカーフリークでメンズファッションにも造詣あり。
バイヤー米澤

「最初はハンドウォーマーや帽子などの小物から挑戦し、今ではショールやカーディガンなど面積が大きいものを編むようになりました。
子どもの頃から編むことが好きでしたが、数年前から自分も着てみたいと思うようなナチュラルな作品を本やネットで見かけるようになり熱中。編み物の情報を発信している“Ravelry”などで、海外のデザイナーからパターンを購入することも多くなりました。」

「針部分を付け替えられる輪針のセットが、わたしのお気に入り。糸の太さや編むものの大きさ、形状が変わっても使えるので便利です。
速く編みたいので、道具は金属製の軽いものをチョイス。くまのグミに見えるのは、編み途中で持ち運ぶときに針が目から外れないようにするためのストッパーです。見た目のかわいさも相まって重宝しています。」
バイヤーのご紹介

米澤 PROFILE
ブローチやアクセサリーを集めるのが好きで、ナチュラルなコーディネートが得意。趣味は編み物。
お気に入りの過ごし方をみつけて

今回はナチュランスタッフの「冬のおうち時間の過ごし方」をご紹介いたしました。
編み物や料理、映画鑑賞など、寒い季節はおうちでゆっくりと過ごすのが楽しいですよね。ぜひみなさんもお気に入りの過ごし方をみつけてみてください。
- ファッション小物 売れ筋ランキング
1位
ドット柄 リネンストール(A・ネイビー)
キュアスタイル¥3,850 (税込)
2位
parasol 晴雨兼用 長傘(H・ベージュ)
392 plusm¥4,950 (税込)
3位
晴雨兼用 自動開閉傘 55cm(B・サンドベージュ)
-0&¥4,730 (税込)
4位
ソティ 竹のジャンプ長傘 ムーン(B・ネイビー)
ALCEDO¥3,850 (税込)
5位
花柄刺繍ショール(B・ブルー)
artipur¥3,300 (税込)
6位
コットン花柄レーススカーフ(B・ブラック)
D*g*y¥3,190 (税込)
7位
遮熱・撥水 コンパクト収納バケットハット(B・ブラック)
PAGE ONE¥3,190 (税込)
8位
レトロフラワー柄 ストール(D・オレンジ)
キュアスタイル¥3,190 (税込)
9位
おさんぽスカーフ バイカラー(B・ピンク&レッド)
MAISON BLANCHE¥2,530 (税込)
10位
【極暖シルクシリーズ】アームウォーマー(親指穴付き)(A・シルバー)
絹屋¥2,200 (税込)
その他の【特集一覧】はこちら
