大人のマナー「立ち方・歩き方・座り方のマナー」

外出の機会が少なくなり、お家で過ごされている方も多いのではないでしょうか。 おうちで過ごす時間を活用して、正しい姿勢を練習してみませんか。 実は、正しい姿勢もマナーのひとつ。正しい姿勢は言葉以上に印象を大きく左右しますので、日頃からご自身の姿勢をチェックしましょう。

正しい姿勢とは

正しい姿勢の立ち振る舞いは、周囲の人への好印象を与えます。また、体型維持や腰痛防止、そして前向きな気持ちにも繋がります。
姿勢を正すことは、気持ちを正すことでもあります。
例えば、出迎えるとき、感謝を述べる時、謝罪するときなど、その気持ちに相応しい姿勢をすることでより相手に想いを伝えることができます。
また、姿勢はその人の人柄を映し出します。
両足を開き、手を後ろで組む姿勢は、警察官や警備員の様に強そうな印象を与えます。一方で、背筋を伸ばし、指先を揃えて両手を前で組む姿勢からは、礼儀正しく信頼感が強い印象を与えます。


立ち方

耳たぶ、肩、膝、くるぶしが一直線になるのが正しい姿勢です。それでは足元から順に整えていきましょう。

【1】左右のかかとはつけて、つま先は握りこぶし一つ分程開けます。

【2】両膝をくっつけるイメージで足に力を入れましょう。お尻に力を入れること両膝が近づきます。反り腰にならないよう、おなかの下の方にも力を入れるといいですね。
猫背にならないよう、肩を少し外に開きましょう。

【3】あごを少し引いて目線はまっすぐ正面を見ると正しい立ち姿勢の完成です。

まずは自分の姿勢を確認

正しい姿勢を身につけるためには、日頃から自分の姿勢を意識し、こまめに鏡などで確認しましょう。
外出先では、ガラスに映る自分の姿を確認するなど、常に意識を持つことが重要です。

トレーニング方法

壁にかかと、お尻、背中、肩をつけて立ちます。腰と壁との隙間が手の平くらいであれば、正しい姿勢ができています。それ以上空いている場合は反り腰になっています。一方手のひらが入らない場合は、骨盤が前に出ていて姿勢が悪くなっています。このように時々壁を使って姿勢を確認しましょう。


歩き方

正しい姿勢を維持したまま颯爽と歩くとかっこいいですね。
また、正しい歩き方をすると 脚痩せやむくみ解消にも繋がりますのでマスターしたいですね。

【1】歩く時はかかとから着地し、つま先へと体重移動をしながら歩きましょう。このように足の裏全体を使うことで足裏の血行が良くなり、むくみ解消に繋がります。

【2】腕は前に振るのではなく、後ろに引くように振ります。肩を揺らすと横柄な印象になるので注意しましょう。目線は10~20メートルほど先に置きます。

また、身長×0.45をすると自分の理想の歩幅を知ることができます。一歩を大きく出しリズム良く歩くと颯爽と歩くことができます。

まずは自分の歩き方を確認

自分の歩き方の癖を知るために一番良い方法は、スマホ等で自分の歩いている姿を撮影することです。客観的に自分の歩き方を確認することができますね。靴底の減り方を確かめるのも、重心がどこにかかっているかを知るにはよい方法です。

トレーニング方法

トレーニング方法としては、常に正しい姿勢を意識して歩くことです。直線がある場所ではその線を利用してまっすぐ歩く練習をしましょう。


座り方

正しい居座り方をすると長時間デスクワークをしていても疲れにくくなります。

【1】まず、椅子に深く腰掛けます。ただし背もたれにはもたれかからないようにします。

【2】女性は足を揃え、右手を下、左手を上に重ねて膝上に置きます。男性は、肩幅に足を開き、軽く手を握り両足の上に置きます。

トレーニング方法

1日3回でいいので、正しい姿勢で座ることを意識して身体を慣らしていきましょう。1回3分~5分正しい姿勢をキープできるといいですね。

正しい姿勢であっても長時間同じ姿勢のままでは筋肉が硬直し疲れてしまいます。 疲れてきたら、背中と背もたれの間に丸めたタオルを挟んで座ると楽に座れます。
また、やや浅く椅子に腰掛け、お尻にタオルを敷いて座るのもおすすめです。骨盤を立てることができ、背筋が伸びやすくなります。


和室での座り方

和室では背筋が伸びて美しく見える正座が基本です。
しかし長時間となれば膝に負担がかかってしまいます。また、横座りは一見楽そうに見えますが、左右どちらかに負担がかかるため、長時間続けていると骨盤などに負担がかかります。

和室や床に座る場合は、足を前に投げ出す長座やあぐら、体育座りなどが身体の負担が少ない座り方です。
また座椅子を使うなどの工夫をするのもおすすめです。ただし、来客中などかしこまった場合は基本的には正座がマナーです。足を崩す場合は必ず一言「失礼いたします」と述べましょう。



監 修

監修いただいたのは、【日本サービスマナー協会】認定マナー講師 安達美菜先生です。

日本サービスマナー協会 認定マナー講師 安達美菜さん
安達 美菜さん

日本サービスマナー協会 認定マナー講師

娘2人の子育て真っ最中!子ども達には、相手の立場や考えを想像・尊重できるよう、講師の経験を活かして子 育てをしております。子ども達が心豊かに成長できるよう、親子で一緒にマナーを学んでいきましょう

その他の【特集一覧】はこちら

特集一覧