新しい年の幕開けは、どのような楽しい年になるのか期待でワクワクしますね。節目となる子どもの卒園(卒業)式、入園(入学)式をはじめ、家族の行事、これから出会う人や新しいチャレンジもあることでしょう。
身だしなみを整え、日々を丁寧に暮らすことで自己肯定感が高まり、心豊かな生活ができます。その為にも、基本的なマナーを知っておくことがとても重要です。その上で、自分らしさをプラスすると、周りの人とのコミュニケーションや調和もとれて、安定した大人のライフスタイルが確立されていきます。
さて今回は、よりよい生活のための「身だしなみのマナー」についてお届けします。基本的なことから、シーンに合わせたマナーを改めて見直してみましょう。
そして、2022年も充実した明るい毎日を過ごしましょう。
身だしなみとは
身だしなみは、人に不快感を与えないことが基本です。
広い意味では、身につけるものだけではなく、礼儀や言葉遣いなども含まれます。 身だしなみは漢字で、「身嗜み」と書きます。 「嗜みのある人」は、自分の立ち居振る舞いや言動に責任を持ち、 相手や周りに不快な思いをさせない様に常に心がけている人です。 洗練されている成熟した大人と言えるでしょう。 身だしなみの原点も、そこにあるのです。
マナー5原則
-
ビジネスや接遇のマナーで良く言われる5原則です。
ビジネスシーンではなくとも、日頃から守りたい重要なコミュニケーションのポイントです。
①挨拶
②表情
③身だしなみ
④態度
⑤言葉遣い です。
「身だしなみ」は、5原則のひとつですが、挨拶、表情や態度、言葉遣いにも大きく影響しています。ぜひこの5原則を覚えておきましょう。
身だしなみとおしゃれの違い
-
おしゃれは、自分の好きなヘアースタイルにしたり、好きな洋服やアイテムを身につけること。
「おしゃれを楽しむ」という言葉がある様に、他人がどう思うかというより、 自分の気分が良く、自分らしさを表現するもので、自己の満足がポイントです。 一方、身だしなみは、TPOに合わせた装いをすること。相手を不快にさせないように、 自分自身を整えることです。視点は他人にある事がポイントです。 おしゃれは「自己評価」、身だしなみは「他者評価」と覚えましょう。
身だしなみ三原則
身だしなみを整えることは、自然と品位につながります。相手を尊重する気持ちや振る舞いが身だしなみとして表現されるので、身だしなみに気をつけると、品格があがります。また、身だしなみには三原則がありますので確認しましょう。
原則① 清潔感
・清潔と清潔感の違い
洗濯がきちんとされた清潔な洋服であっても、 しわが目立ったりボタンが取れかかっていては、清潔感は感じられません。 また、丁寧に磨かれた靴も、かかとがすり減っていたり、くたびれた状態では清潔感を感じません。 清潔である事は当然ですが、人に与える「清潔感」がとても重要です。 身だしなみが整っている人は、第一印象が良く、清潔感があるので好感度が高いのです。
原則② 機能性
・「機能性」はTPOに合わせる事が重要です。
洋服などの身につけるものの機能性は、身体に合っていて動きやすく安全性を重視したものです。
例えば子供の学校行事が屋外の場合、ファッション優先で動きにくい素材や形の洋服を着ていたり、 ヒールの高いパンプスを履いていたら、周りの人に迷惑や心配をかけてしまいます。 時間と場所と目的に合った機能性を意識した装いが、身だしなみには大切です。
原則③ 調和
・周りとの調和も重要です。違和感は、自分が思うより周りに不快感を与えるものです。
調和も機能性と同様にTPOに合わせる事が必要です。どのような装いがその場にふさわしいのか、 周りの人の状態を的確に把握しながら自分の身なりを整えましょう。
アイテムの身だしなみ
洋服
-
・サイズの合った服装
身だしなみを整える上で、注意していただきたいのが、洋服のサイズ感です。 普段着であればゆったりとしたデザインの洋服でもOKですが、 フォーマルシーンでは自分のサイズに合った洋服を選びましょう。
・洋服のしわに注意
昨今は、ホームランドリーできるものが多くなりました。 コストパフォーマンスの面でもとてもありがたいですね。 その分、洗い方や日頃のお手入れ方法にも気を配りましょう。
素材によっておしゃれ着洗い用洗剤を使い、脱水は短時間にし、すぐに干す事でしわがつきにくくなります。 干す時には、手のひらでたたきながら型崩れしないように形を整えて丁寧に干しましょう。
またいくら丁寧に洗ってあっても、ジャケットやスカートなどを一日着ているとしわがつきます。 家に帰ったら、汚れをとりきちんと吊っておきましょう。 状態によって、スチームアイロンをあてるときれいにのびます。
商品紹介
ブランド紹介
MAWAハンガー:肩先の緩やかなカーブで衣類を引っ張ることなく、生地が傷みにくいハンガーブランド。ノンスリップコーティングがハンガー全体で衣類をしっかりキャッチするので、カーディガンやニットも型崩れなく収納できます。>詳しく見る
・とれかかったボタンや糸のほつれ
とれかかったボタンや裾の糸がほつれたものは、必ず直してから着用しましょう。センスの良い素敵な洋服であっても、ほころびがあると身だしなみが整っていない様に見えてしまいます。・ニット系の毛玉に注意
いくら清潔にクリーニングしてあっても、毛玉がついていると「清潔感がある」印象にはなりません。セーターの毛玉は特に注意が必要です。毛玉取りで丁寧に毛玉を取ってから着用しましょう。商品紹介
Freddy Leck 毛玉取り用クロスブラシ ハード:クリーニングサービスで、実際にスタッフが使用している毛玉取り用のクロスブラシ。平らな台の上に毛玉のついたニットを広げ、網目に沿ってまっすぐブラッシングするだけの簡単仕様。洋服の生地も傷みにくいつくりです。>詳しく見る
靴
-
・購入時に防水スプレーをかけておくと、防水になるだけでなく汚れの予防ができます。
布製のスニーカーをお手入れする時は、中性洗剤を使って洗いましょう。汚れがひどい場合は、ぬるま湯でつけ置き洗いをすると良いでしょう。レザーなどは、専用クリーナーや専用ブラシを使用しましょう。・ヒールのあるパンプスは、かかと部分がはげていると、階段やエスカレーターでうしろから見えてとても目立ちます。また、ヒールのかかとが減ると金具が出てきて、歩く度にカツカツとした足音が聞こえます。靴の修理屋で早めに直すようにしましょう。
バッグ
-
バッグは、使用している間に四隅がくたびれてきます。修理ができない状態の場合は、買い替え時です。またバッグの中身は、バッグインバッグなどを使用してきちんと整理しておきましょう。
財布
-
お財布の中身がいっぱいでパンパンになっていませんか?中はきれいに整理されていますか?
また、ほころびたお財布を持っていませんか?
お財布の管理ができていると、しっかりとしていてきちんとした印象を与えます。 信頼度を高める意味でも、毎日使うお財布の扱い方には気を配りましょう。
商品紹介
perche ジェムストーン3つ折りガマグチウォレット:がま口の玉部分に天然石(ジェムストーン)を使用した、3つ折りミニ財布。ボディはシープレザーを使い、なじみのよい滑らかな手触りに仕上げました。ホックを開けるとカード入れが6か所あり、小さいながらもしっかり収納できます。>詳しく見る
バッグにしのばせておくアイテム
-
・ハンカチとティッシュ
ハンカチやティッシュは必ずバッグに入れておきましょう。 お気に入りのハンカチを持ち歩いていると、とても気分の良いものです。 お食事の時に、ナプキンがないところでは、膝の上にナプキン代わりの置くとエレガントです。 お化粧室などでの手拭き用と、ハンカチは2枚持っておくと良いでしょう。
また、何かあった時に、サッとティッシュを差し出せる女性は素敵ですね。 こちらもお気に入りのティッシュケースなどに入れて、バッグの中にしのばせておきましょう。
・リップケア用品
リップクリームやリップバームは、化粧ポーチの中に必ず入れておきましょう。 乾燥しやすい時季はもちろんですが、昨今はUVケアのリップクリームも出ているので、 まめに塗り直すと良いでしょう。マスクをしていると擦れて荒れることもあるので、 唇の状態に合わせてリップケア商品を選びましょう。
・ハンドクリーム
小さめのハンドクリームを入れてマメに塗りましょう。 消毒液で荒れがちな手もちょっとした気遣いで美しく保つことができます。
・懐紙
最近は、100円ショップなどでも売っています。 お食事の時に口元や箸先、グラスについた口紅を拭いたり、 果物の種などを出す時に口元を覆ったり、魚の骨をはずす時におさえたり、 食べ終えた魚の骨を覆うなど、様々な用途で使えるのが懐紙です。簡易なポチ袋としても使えます。 大人の女性として、持っているとワンランク上の印象になりますのでお勧めです。商品紹介
TPOに合わせた身だしなみ
身だしなみで重要なのは、TPOに合わせるという事です。
T(Time時間)、P(Place場所)、O(Occasion場合)または(Object目的)を的確に把握する力が必要です。
いつ、どこで、どのような場面、目的なのかをよく理解した上での服装選びが大切です。自分の中でしっかり把握できない時は、周りの人に相談すると良いでしょう。基本的には、自分視点ではなく他者視点で、相手や周りを尊重する気持ちを持ちましょう。
その上で、「清潔感」「機能性」「調和」を意識して身だしなみを整えれば、自然とTPOに合う服装や振る舞いができます。
フォーマルシーンやパーティー
基本的には、子どもの卒園(卒業)式に親が出席する場合は、 厳粛な場として、ブラックやネイビー、暗めのグレーなどのダークカラーが基本です。 入園(入学)式は、晴れの日のおめでたい場として、明るく爽やかな色合いでも良いでしょう。
同じスーツを着回したい場合には、卒園(卒業)式の時とは違うインナーに変えましょう。 コサージュやアクセサリーをプラスしたり、 ジャケットまたはスカートのどちらかを変えてもよいでしょう。 華やかさを加えると、ベースは同じスーツでも 全体的に違った雰囲気で入園(入学)式に臨むことができます。
お食事会
訪問
またブーツではなくパンプスなど、脱ぎ履きがしやすい靴にしましょう。 玄関先で失礼する予定であったとしても、話の流れでお家に上がる可能性があるかもしれません。 ブーツは、カジュアルである点と、 においもこもりやすく脱ぎ履きがしにくい機能面からも訪問には不向きです。
基本的な身だしなみ
肌の手入れ
メイク
また、マスクをしているからと、つい油断してノーメイクで外出する事はありませんか? そういう時に限って知り合いに出くわしたりします。 顔を見られたくないからと、挨拶がおろそかになったり、コソコソと気づかないふりをすると、 相手を不快にし、誤解を招く可能性があります。 最低限のポイントメイクはきちんと施し、どこで誰に会っても堂々としていられる 自分づくりをしましょう。
ヘアー
髪の毛は、お肌以上にその人の生活感や品格、おしゃれ度が表われます。 年齢を重ねるほどに、お手入れをしているか否かの差がつきやすいものです。 面倒くさいからとお手入れを怠ると、すぐに清潔感がなくなるのが髪の毛です。
・シャンプー後、ドライヤーで乾かさずにそのまま自然乾燥するのは、やめましょう。
髪の毛の水分をドライヤーで乾かす以上に、余計に蒸発させてしまいパサつきの原因になります。 必ずタオルドライをしたあと、保湿剤などを薄くのばしてドライヤーで丁寧に乾かしましょう。 9割くらい乾いたらそこでやめて、保湿剤で整えると、潤いのある艶ヘアーが保たれます。
・ヘアースタイルもとても大切です。ボサボサ感が出ると生活に疲れている様に見えてしまいます。特にストレートヘアーは艶が勝負です。またラフは束ねたヘアースタイルは、おくれ毛がニュアンスを演出します。上品に見える様におくれ毛の分量調整をして、アイロンを軽く巻きましょう。自分の髪質に合ったヘアケア材を使いながら、潤いを保ち、艶をなくさないように心がけることが大切です。
・前髪が長く目にかかっていたり、長い髪の毛が下を向く度にバサッとおりてくると、清潔感がなく、身だしなみが整っているとは言えません。 髪の毛に手がいかなくても保たれるようなヘアースタイルが好ましいです。ムースやワックスを使い、きちんとまとめるなど工夫をしましょう。
・白髪やヘアカラーにも気を配りましょう。生え際は自分が思っているより、他の人には目につきます。白髪やヘアカラーの手入れをしていない部分の境目が、想像以上にだらしない印象を与えてしまいます。ヘアーへの意識はその人の印象を大きく左右するので気を使いましょう。
ブランド紹介
JAPAN HENNA:毎日気軽に使えてトリートメント効果のあるヘアカラーとシャンプー。ハリ、コシ、ツヤのトリートメント効果があり、毛根についた汚れや余分な脂など頭皮を洗浄し、潤いを与え、フケ、カユミ、抜毛、頭皮臭を抑えます。>詳しく見る
指先と爪
ネイルの色は、自然な肌に近い色の方が好感度は高く、誰からも受け入れやすいものです。 肌色とコントラストの強いブラックやブルー、レッド、または蛍光色はインパクトが強いです。 また、ストーンを多くつけ、デザイン性が高いネイルはおしゃれをしたい時には良いですが、 一般的には、派手な印象なので賛否が分かれるところです。 おしゃれでネイルをするのか、身だしなみとしてネイルをするのかを TPOに合わせて的確に判断していきましょう。
香り
監 修
江頭 美鈴さん
日本サービスマナー協会 認定マナー講師
マナーは、相手を思いやる気持ちが基本にあり、人と人とのつながりに潤いを与えてくれます。マナーの基本を知り、心豊かに日々を過ごせたら素敵ですね。イメージコンサルタントとしても、ブラッシュアップのお手伝いをしております。