writer NATULAGI編集部
年齢を重ねるほど難しくなるヘアアレンジ。でも、こなれて見せるコツを身につけたら、大人のおしゃれがもっと楽しくなるはず。
悩み多き大人世代におすすめの簡単ヘアアレンジ術を、ヘアメイクアーティストの植木歩(うえきあゆみ)さんに教えていただきます。
今回は、ミディアム~セミロングの方向けのアレンジ2選をご紹介します。
大人かわいい「ハーフお団子」は
少しルーズにアレンジ
おなじみのハーフアップは、ただ結ぶと手抜きヘアに見えてしまったり、分けた部分の白髪が気になったりという声もきかれます。
植木さん:
「ハーフアップは手軽にできるアレンジのひとつ。根元の白髪が気になって挑戦できないという方でも、ちょっとした工夫でチャレンジできる髪型です。また、お団子部分に少しのアレンジを加えることで、おしゃれな雰囲気がつくれますよ!」
用意するのは……
・バームまたはワックス
・ゴム1本
・ヘアピン2~3本
手ぐしでまとめてお団子をつくる
髪全体にバームやワックスをつけたら、耳上の部分を手ぐしでまとめて、お団子をつくります。
\ポイント/
おろした毛の生え際の白髪が気になる方は……
①ハーフアップのスライスのラインを、耳上からスタートして後頭部に向かって高めの位置にとっていき、②結ぶ位置はすくいとったラインより低めにすることで、分け目部分に毛がかぶさり、根元の白髪が隠れて目立ちにくくなります。
お団子をルーズに引き出す
片手で根元をおさえながら、お団子部分の毛をランダムに引き出します。
引き出した毛をピンで留める
Step2で引き出した部分を2~3カ所ピンで留めていきます。お団子部分のパサつきが気になる場合はバームやワックスなどを追加でつけます。
「ハーフお団子」の完成!
Step1 手ぐしでまとめてお団子をつくる
Step2 お団子をルーズに引き出す
Step3 引き出した毛をピンで留める
甘すぎないニュアンスが
大人に似合う「一束ツイスト」
編み込みより簡単なツイスト編みで、ひとつ結びをバージョンアップ。甘すぎない、ほどよくラフな雰囲気が、大人に似合います。
植木さん:
「ツイスト編みは、慣れてしまえば簡単にできますよ。コツはきつくねじること! 鎖骨くらいの長さからできるので、ぜひ試してみてください」
用意するもの……
・ヘアオイルまたはバーム
・ゴム2本
(お好みで仕上げにリボンなど)
手ぐしでひとつに結ぶ
髪全体にバームやオイルをつけてから、手ぐしでひとつに結びます。
結んだ毛を2つに分ける
結んだ毛を真ん中あたりで2つにわけます。
指で同じ方向にねじる
右なら右、左なら左、どちらも同じ方向に指でくるくるとねじっていきます。ここではきつくねじるように意識して。
ねじった毛をクロスしていく
右回りでねじった場合、右を上にしてクロス。途中でねじりが緩んできたら、ねじりを足しながら、毛先までクロスしてゴムで結びます。
Step1 手ぐしでひとつに結ぶ
Step2 結んだ毛を2つに分ける
Step3 指で同じ方向にねじる
Step4 ねじった毛をクロスしていく
「一束ツイスト」の完成!
難しく感じるヘアアレンジも、コツをつかめばじつは簡単。食事会などの華やかなシーンも増えるこれからの時期、ぜひチャレンジして、大人のおしゃれをワンランクアップさせてみてくださいね。
- プロフィール
植木歩(うえきあゆみ)
ヘアメイクアーティスト
美容室勤務を経て、ヘアメイクアーティストとしての活動をスタート。ナチュランでは2011年のオープン当初からモデル撮影を担当。広告やテレビ、雑誌など多方面で活躍する。