writer NATULAGI編集部
やっと少しずつ爽やかな空気を感じる日が出てきました。気分は秋! でもしばらくは朝晩の寒暖差もあり、気温は一進一退しそうです。
そんな時季に頼りになるのは、ラクに体温調節できて、装いに季節感をプラスしてくれる「ニットカーディガン」。
好評連載、人気YouTuber・Mimiさんの着こなし講座、第4回目の今回は、ニットカーディガンのおしゃれのコツを教えていただきました。
Q. 着膨れしたりやぼったく見えたりしないか心配です
ニットカーディガンは便利ですが、あたたかみのある素材ゆえに着膨れしたりやぼったく見えないか気になります。
A. デザイン性の高いものを選ぶのがおすすめ!
Mimiさん
「デザインが素敵なものを選び、カーディガンを主役にすれば、やぼったさとは無縁のコーディネートになりますよ。
コートを重ねることができる程度の厚さを選ぶと、初秋から冬までロングシーズン着られます」
着まわしたカーディガンはこちら!
▲ ドルマンニットカーディガン ¥7,920 &yarnMimiさん
「一見素朴なイメージですが、横広がりのポンチョを羽織ったようなシルエットや、立体感のある小さなポケットなどにこだわりを感じました。
一枚あると、手持ちの服をオシャレに見せてくれるような素敵なデザインです」
Lesson1
カーディガンのデザイン性で「普通」から脱却
「デニムパンツとカーディガンを合わせた、いわゆる普通のコーデですが、カーディガンのデザイン性が高いので、普通っぽくならないのがいいところ」
インナーにはグレーのシアーTシャツを着て、スカーフをアクセントに。おさえたカラートーンからも秋の気配を感じます。
Lesson2
抜け感のあるレイヤードもお手のもの
白シャツ×スカートに、キャップとブーツを合わせた甘辛ミックスコーデに、カーディガンをプラス。
Mimiさん
「ざっくりと編み立てたカーディガンのメッシュが抜け感を出してくれるので、コーディネート全体が重たくなりません 」
カジュアルなキャップに、女性らしいパールのネックレスやイヤリングを合わせた小物使いもさすがです。
Lesson3
リラックスタイムにも、ちょっとしたお出かけにも
Mimiさんが穿いているのは、じつはスウェットパンツ! さらにトップスは動きやすいカットソーという着心地抜群のコーディネートです。
Mimiさん
「リラックス感たっぷりの組み合わせですが、カットソーは水玉を選んでアクセントをプラスしました。
さらに、さっと羽織ったカーディガンがオシャレだと、着心地のよさはそのままに、このままお出かけ着になります」
足元はスニーカーではなく、革のローファーやレースアップシューズがおすすめ。きちんと感のある靴を選ぶことで、よりお出かけにふさわしい上品さがアップします。
- プロフィール
1960年生まれ。高知県郊外のマンションに猫(茶太郎)と暮らす。61歳で開設したYouTubeチャンネル『Mimi’s life』が人気に。「60代のひとり暮らし」を明るく楽しく生きる衣食住のアイデアを発信する。著書に『60代のおしゃれの見直し今を楽しむ服を着て。』(主婦と生活社)、『これまでも、これからも Mimiさんの何歳でも自分を楽しむ手作り服』(ブティック社)などがある。Instagram:@mimi_chata1960
おすすめ記事